Hello☆〜(ゝ。∂)
ミモザをいただきました😍可愛い💕
生花を飾れるのはこのスペースだけ。
ハイ。猫ちゃん達の攻撃を受けないトイレです
発表会まであと2週間とちょっと
音楽=音を楽しむハズが、
音が苦になっちゃってる生徒発見💦
頑張っても頑張っても弾けなくて、
どうしたらいいのかわからない😭
との事。
演奏を聞くと、なるほどね!と原因は一目瞭然。
自分でその答えを見つけ出して欲しいので
こーしてみて。あーしてみて。
どう?弾きやすい?これぐらいの音量は?
と、いろいろやってみた
弾きやすさ、音色etc.
自分が納得できるのが1番
芸術には正解はない
みんながいい!というものが正しいんじゃなくて、
自分が納得したものが1番いい
話をよく聞いてみると
どうやら、YouTubeで
《こんな風に弾きたいな》と
憧れる演奏に出会ったみたい。
魅力的な演奏には工夫が詰め込まれているから
それを聞き抜く力も必要
最初はマネをして、どんどん自分のものにしていこうって確かに言った
言ったけど、速さはマネしなくていいの
自分が気持ち良くコントロールできる速さが1番いい
だって、速く弾くのは高い山に登るのと同じ難易度の高さだから
普段から筋トレしていない人が、『今度エベレスト登ろう!』って言っても、体力なくて登れないのと同じです。
エベレストに登るには、何年も前から準備して体力筋力をつけて、だんだん高い山に登る練習がおく必要
ピアノも同じ。普段から同じような速さでしか弾いていないのに、この曲は速く弾く曲だから。と、いきなり速く弾くなんて無謀です。
必死に弾いて、手も痛くて音も雑で。なんて本末転倒
自分らしいオリジナルの音楽を作って欲しいと思います❣️
音楽は楽しくなくっちゃねー