Hello☆〜(ゝ。∂)
3歳児さんのレッスンって
どんなことするの?
かつて、
右京区で1番行列ができるリトミック 教室❣️と
楽器店の方に褒めていただいた手腕?を活かし
遊べるスペースが少しある
御陵教室では
ズバリ‼️
キャッキャ言いながら
ずーっと遊ぶレッスンしてます(笑)
ボールを転がしたり
ピアノ弾いたり
歌ったり
ヒモで遊んだり
変な歩き方したり
やり方とかの
説明は一切ナシ
こうしようね!とか
言葉はいらなくて
ひたすら遊びます
えー‼️
遊んでるだけなんて
お月謝もったいなーい
と聞こえてきそうです🤣
なぜ、これがレッスンなのかと言うと
感覚を研ぎ澄まして
感覚で音を捉えて欲しいから
自分でこれくらいしたら
こうなるんだ
と感じて欲しい
鍵盤だけに集中して
押したら音が鳴るを
繰り返し
それに飽きてきて
ちょっと前見て視野を広げると
なんと!ピアノのハンマーが見える
アレ?
音が鳴ってるとき
ハンマーがあがってるよ
アレ?
音が消えたのに
ハンマーはあがったまま
こういうシステムの事まで
自分で体感して欲しいのです
先に言葉で説明しちゃうと
感覚はそっちのけで
「やり方」をマネしてるだけでしょ?
音符だって楽譜には平面で
書かれているけど
自分の音になると
もっと立体的で
丸いカタチじゃなくったっていい
たとえば
2拍伸ばす2分音符
イチ、ニッ
ちゃんと数えてるけど
数えることに頭の中は
大半占めているから
音が呼吸してなくて
むぎゅーって
押さえつけられてる音色になる
次の音への受け渡しの2分音符なのか
終わりの2分音符なのか
そういう感覚って
小さなうちにカラダを大きく使って
遊びで体感していると
自分の演奏が変わってくる
リトミック からピアノに
あがってきた生徒の演奏は
まさに、その部分ができてるんですよねー
しみじみ
リトミック 効果を感じる今日このごろ
楽譜が早く読める
指が速く動く
これも大切だけど
それよりも、
音楽をどう捉えているか?
どのように表現したいか?
そっちの方が
圧倒的に大事で本人も楽しくて
これが演奏者のオリジナルの
音楽になるんですよねー
音楽用語を全部覚えてますとか
知識がいくら豊富でも
それだけでは
音楽って楽しくないのです
感覚使うレッスンは
大きくなっても楽しい
またあのムニュムニュボールしたーい!
とかリクエスト来ます
曲がサッと弾けて
時間が余ったらあそぼ❣️
って言うと
次の週は
必死でやってくる(笑)
音楽は楽しくなくっちゃね❣️