逃げ道を用意してあげること(教育) 2022/8/25

    Hello☆〜(ゝ。∂)

     

    今日の家庭菜園の収穫

    キャンプだと虫は大丈夫なのに

    家庭菜園の虫は出会いたくない存在です😖

    家の中にいる虫ってもっと嫌。

     

    みなさんはそんな事ないですか?

     

     

    今日は教育の話。

     

    0歳からのリトミック 教室やピアノ教室

    小中学校の教師をしたり

    何かと教育に関わること25年以上が過ぎました

     

    心理学や行動学、脳の特性など

    特に人の精神性に関して

    非常に興味があり、

    学びはこれからもどこまでも続くのですが。

     

    子供達の教育について

    今、思う事は

     

    どんなに小さな子供でも人として尊重すること。

    子供のために絶対に支配しようとしないこと。

    これは大前提です。

     

    親や大人が社会的な体裁のために

    それは結局は自己満足のために

    子供達の気持ちを無視して

    コントロールしようとしていませんか?

     

    塾に行くのが嫌だったから人を刺した。

    このような事件が起こるのは

    彼女は行き場を失ってしまったんじゃないかな?

    と思います

     

     

    学生は学校の勉強をすることが

    1番の仕事と言いますが、

    ホントにそうでしょうか?

     

    学ぶことなんて、

    【2年生では00が出来なきゃいけない!】

    というよくわからない基準に合わせなくても

    興味が出た時に学べばいいのでは?

    と思います。

     

    記憶することが得意な人

    ピアノを弾くことが得意な人

    手芸が得意な人

    ゲームが得意な人

     

    別に好きではないけど得意なことって

    あると思うんですよね。

     

    私なんて料理がそうです。

    めんどくさいので基本好きじゃないけど

    外食した美味しい味の再現とかできてしまう

    料理はどうやら得意らしい。

     

    だから、学業(暗記)も一種の得意技かな?

    と思ったら

    得意じゃないものをそんなにがんばる必要も

    ないんじゃないかな?と思うのです。

     

    努力していい成績をとって

    いい学校に入って、

    いいお給料をもらえている人が

    社会に出てからずっと幸せならいいんですけど、、、

     

    そういう人達って中年になったら

    自分の価値や自分の幸せが何かわからなくなる

    アイデンティティクライシスにぶち当たるんです。

     

    目の前のにんじん🥕を

    追いかけ続けている結果、

    肝心の自分を見失うんですよね

     

    にんじん🥕が与えられなくなったときや、

    骨折(失敗)してにんじん🥕を追えなくなった時に

    自分はどこに向かえば良いか?

     

    そういった土壌を子供のうちから

    たくさん用意してあげるのが

    教育としていいのではないのかな?と思います

     

    勉強もスポーツも全然ダメだけど

    気がついたらクラスの中で

    自分1人だけがピアノが弾ける。

    これも自分の価値が認識できる1つ。

     

     

    ①1つ失敗しても逃げる道がいくつもある

    それは得意な事だったり

    好きなことだったり。

     

    ②失敗した時の自分の心の持ちよう

    失敗する人=ダメな人ではなく

    失敗したからこそ学べた=ラッキー😙

    のように、失敗は悪い。と思わないこと

     

    たくさん経験して失敗して

    自分で立ち上がり強い心を持って

    力強く歩んで行って欲しいなと思います❣️