譜読みが早くできるコツ②声に出して読みまくれ!

    ご訪問ありがとうございます

     

    家庭菜園のお野菜達が育ってきました!

    お花も咲いて実がなって可愛いですねー😍

     

     

    環境を整えてあげれば、

    スクスクと自分で成長していくのは

    人間も同じだなーって思います

     

    あれもいい!これもいい!と先回りして、

    肥料をやり甘やかしてしまうと、

    成長できないのも同じ

     

     

    自己啓発本を読むよりも、

    自然界から充分に教えられます

     

     

    昨日は

    譜読みが早くできるコツ①

    の記事を書きました。

     

    指番号も見れるぐらい

    広い視野を持って

    譜読みするクセをつけていきましょう

     

     

     

    今日はその②

    声に出して読みまくれ!です

     

     

     

     

     

     

     

    まずは、曲のメロディをわかりましょう。

    右手のメロディラインを

    声に出して読みながら、

    指を動かします。

     

     

    これは、語学の勉強法にも

    共通するのですが、

    脳は自分の声が1番わかりやすく

    記憶しやすい。という性質を持っています

     

     

    そして、筋肉運動を合わせながら

    声に出して【覚える】のを目的として

    練習すると早く習得できます

     

     

     

    この時の☆ポイント☆

    *音程(声の高さを音に合わせる

    *音価(音の長さを守る)

    *タイミング(声と指の動きを連動させる)

     

     

    慣れてきたら、

    メトロノームに合わせてみましょう♫

     

    そうする事によって

    もひとつよくわかっていない所や

    動かしにくい所がクリアになり

    部分練習が必要だとわかります

     

    その箇所は

    鉛筆でグルッと◯で囲んでおきましょう

     

     

    左手の練習も同じです

    ヘ音記号読みが苦手だと

    思っている人は

    苦手なのではなく慣れていないだけ。

     

    指と連動しながら声に出して

    練習しましょう

     

    だまーって指だけを動かす練習は

    すぐ眠くなるし1番遠回りな練習法です

     

    amebloもみてね💕

    では、またね(^^)