Hello(╹◡╹)
もう夏?今日は暑かったですね〜☀️
暑くて長い夏がやっていました
ネネちゃんもこんななってます😅
お勉強もピアノのレッスンも、教わる姿勢というと先生の説明の邪魔をしないように、受け身の姿勢ですが、受け身のままではもったいないですね
説明を聞く時はしっかり聞いて、その後、実際にやってみて、そこからは能動的に自分の言葉で理解したり、自分で同じようなルールを作る、つまりアウトプットをすると完全に理解できます
小さな子のレッスンは、ココを重点的にレッスンを進めています。
聞く姿勢
↓
実践(上手くできなくてもOK🙆♀️)
↓
生徒の決めたルールでやってみる
いつも思いますが、子供ってホント天才ですね!
その事が楽しいと、次々とアイデアが浮かんできて、楽しむ方法を感覚でつかんでる❣️
幼稚園や学校など、集団生活をするようになってから個性やそう言った感覚が鈍くなってきているように思ったりします。
先日、アレクサンダーテクニークや脳のこと、解剖学のこと、メンタルの事などなどたくさん学んでいるIAAで、先生が言われた事になるほどなぁと思ったのでシェアしますね
【学校での勉強って想像力を養えますか?】
養えます!ってすぐに大きな声で言えますか?
私は言えなかったですね😅
更に先生の言葉は続きます。
言われた事をキチンとするのはAIの仕事🤖
計算なんて、人間がするより速いし正確。
人間は感情が備わっているので、どうしたらもっと楽しくなるかな?など、人間の気持ちに沿ったアイデアを出す事ができるのです。
アイデアって経験や体験した事から浮かんできます。これって右脳の役目なので芸術に触れる事がすごーく大事なのです
ピアノを習っている人は、日頃の練習から右脳も左脳も鍛えているので、何もしていない人と比べると脳は発達しているんですよ😊
将来、アイデアが出せない人間はAIの下請けのような仕事しかないかも!そんなのヤダー💦
たっくさん遊んだり、音楽や美術などの芸術に触れて右脳を磨いてくださいね✨🧠✨
ピアノを通じて音楽がもっと楽しめるように、IAAの仲間達といろいろ考えていきますよ😊
お楽しみにね❣️